Amazonアカウントでお支払い可能になりました
できるだけ毎日、同じ時間帯にリューズを巻く
機械式のアンティーク時計は長く止まった状態で放置する、と内部の潤滑油が固着しやすくなります。
手巻時計の場合は一日に一度、できるだけ同じ時間帯に巻き止まりまでゼンマイを巻いてやるのが理想です。
自動巻時計でも、腕の動作に応じた巻き上げだけで不十分な場合は、手動で巻くようにしましょう。
汚れや汗は、乾いた柔らかい布で拭きとる
時計本体や、風防(文字盤を保護するガラスやアクリル製のカバー)の汚れは、時々乾いた柔らかい布などでやさしく拭いてあげてください。
また、革ベルトも汗などで汚れやすいので、気づいた時に柔らかい布で拭いてあげるようにしましょう。
3〜5年に一度、オーバーホールを行う
何十年もの時を経て、現代の私たちの手元でさらに時間を刻み続けている貴重なアンティーク時計は、定期健診のつもりで3〜5年に一度のオーバーホールをおすすめします。
当店でお買い上げ頂いたアンティーク時計は、ご購入後3年以内のオーバーホールを通常価格の20%オフにて承ります。
オーバーホールとは、時計のパーツを分解、埃などを取り除くための清掃・洗浄を行い、さらに油をさすなどのメンテナンスを施す作業です。
繊細な部品の組み合わせで動く機械式時計は、正しいメンテナンスを行うことで半永久的に使用することができます。逆に正しいメンテナンスを行わないまま使用し続けると油が古くなって劣化し、ネジやゼンマイなどのパーツの磨耗にもつながります。
パーツの不具合は時計の精度に影響を与えたり、最悪の場合は故障を引き起こすこともあります。当店でお買い上げ頂いたアンティーク時計は、ご購入後3年以内のオーバーホールを通常価格の20%オフにて承ります。
オーバーホールご要望のお客様は、お気軽にご連絡ください。
※クロノグラフのオーバーホールは要見積もり、詳細はお問い合わせください。
メーカー | 手巻き | 自動巻き |
---|---|---|
国産時計 (SEIKO, CITIZEN, ORIENT...etc.) |
¥8,000〜 | ¥12,000〜 |
ROLEX | ¥20,000〜 | ¥24,000〜 |
OMEGA | ¥15,000〜 | ¥18,000〜 |
TUDOR | ¥18,000〜 | ¥20,000〜 |
その他舶来時計 (LONGINES, HAMILTON,BULOVA, RADO...etc.) |
¥12,000〜 | ¥15,000〜 |
アンティーク時計が動かなくなる、時間が合わない等の不具合が生じた場合はご遠慮なくご相談ください。
深刻なダメージを与えない限り、通常のご使用の範囲内で生じた不具合はほとんどの場合修理が可能です。
当店でご購入のアンティーク時計にはすべて半年から一年の保証をおつけしておりますので、保証対象の修理は無料で承ります。適用条件がございます、適用条件はこちら
※クロノグラフのオーバーホールは要見積もり、詳細はお問い合わせください。
電池交換 | ¥1,500〜 |
ベルト交換 | ¥1,000〜 |
ベルトサイズ調整 | ¥1,000〜 |
風防交換 | ¥4,000〜 |
風防研磨(プラスチック製のみ) | ¥2,000〜 |
針交換 | ¥3,000〜 |
竜頭交換 | ¥4,000〜 |
文字盤修復 | 要 見 積 |